top of page

2023/8/5~6
​ゼミ旅行 in 日光

COVID-19感染拡大による行動規制も解除され、4年ぶりにゼミ旅行が開催されました。

8B7CAD23-D099-47EF-81B4-6971AF07B3C8.jpg
7E619B20-B23B-404A-A589-46EF5E6EA7B8.jpg
B56BD588-DF8F-4D4D-A894-1F67EB34A1B2.jpg
10CF9F50-1103-4D34-B0B9-3E613A1FA5A8.jpg

本年度の行先は日光。
​1日目は東照宮を回ったのち、日光の美味しいものを堪能しました。
​2日目は華厳の滝や中禅寺湖でのサップで自然を感じてきました。

2689308A-AF37-40D8-9B22-3A72421F33A5.jpg
IMG_8048.jpg
IMG_8047.jpg
D291E623-B3C0-4B56-B8E5-1B1902524B14.jpg
IMG_7996.jpg
IMG_8046.jpg
IMG_8045.jpg
IMG_7995.jpg

2日目、サップの様子。
サップ (sup) は Stand Up Paddleboard の略で、ボードの上に立ち、バランスを取りながらパドルで前に進んでいきます。
最初はバランスを崩すこともありました(ほぼ全員落水しました)が、最後には全員立ってスイスイと進めるようになりました。
国家試験を控えた B6 の学生には、全員のボードを落ちずに走り抜けるというレクも!これで合格間違いなし!?

2023/07/22~23
​医療薬学フォーラム2023 第31回クリニカルファーマシーシンポジウム(山形)

医療薬学会2023
IMG_8478.JPG

​医療薬学フォーラム2023 (山形) にて、当研究室の齊藤君(B6)がポスター発表を行いました。
斎藤君: 発表では研究内容に様々な角度からの意見を頂き、貴重な機会となりました。また、医療薬学領域の最新研究に触れることもでき大変刺激になりました。

2023/06/19~23
​アイオワ大学留学生ラボワーク

ラボワーク

アイオワ大学の留学生を当研究室で受け入れ、ラボワークとして代謝酵素 CYP を用いた実験を行いました。

​実験以外の時間も一緒に食事や観光に出かけ、交流を深めました。

2023/06/11
​第 6 回フレッシャーズカンファレンス(京都)

第6回フレッシャーズ

​学会会場: 同志社女子大学

​口頭発表をした韓君 (D3)

​諏訪君 (B6) のポスター発表の様子

​大谷教授と発表者 2 名

​↓

​諏訪君

​優秀演題発表賞受賞の様子

​諏訪君: 先生方のサポートのおかげで優秀演題発表賞を頂くことができました。また、多くの方とディスカッションすることができ、大変貴重な経験となりました。

日本薬学会第143年会

2023/03/25-28
​日本薬学会第143年会(札幌)

IMG_2402.JPG

​日本薬学会第143年会(札幌)において、当研究室のB6 4名がポスター発表、M2 1名が口頭発表を行いました。

2023/03/23, 28
2022年度卒業式

3/23に学部卒業式、3/28に大学院学位授与式が行われました。

​卒業された B6、M2の先輩方、本当におめでとうございます!またお会いできる日を楽しみにしています!!

2023/03/03
​追いコン

​D4 1 名、M2 2 名、B6 9 名の追いコンをしました。

IMG_0178.jpg

​記念品を贈呈。
中身は"りんやく"のロゴ入りタンブラーとオリジナルのアルバムです!

CYP 班で集合。

​グループに分かれて研究室に関するクイズ大会もしました。
では実際に出題された問題の中から一つ。
Q. 以下の4つのうち、大谷教授が保有していない資格はどれでしょう? 
A. 砂利採取業務主任者 B. 潜水士 C. 高圧ガス移動監視士 D. 浄化槽管理士
答えはこのコーナーの一番下にあります!

ご卒業おめでとうございます。そして研究室生活お疲れ様でした。いつでも遊びに来て下さい!!

​クイズの答えはCです。

2023/2/22
​修士学位論文審査会

IMG_0597.JPG

荒木 君: 先生方や先輩方のご懇篤なるご指導により、無事に修士論文執筆、発表を完遂できました。本当にお世話になりました。
​邉田 君: 修士論文執筆は大変でしたが、先生方の多大なるご指導のお陰で無事に発表まで終えることができました。ありがとうございました。

修士論文発表

2022/12/5
​大谷先生 お誕生日会

​久々に 大谷 壽一 先生 のお誕生日会を行いました。

12月が誕生月のメンバーと一緒に。

卒論発表会

2022/11/12
B6 卒論発表会 

​6年生の卒論発表会がありました。
​6年生のみなさん、卒業研究・卒論執筆お疲れ様でした!

​今回発表した内容の一部は、2023 年 3 月の日本薬学会@札幌で発表予定です!
 

2022/11/7-10
日本薬物動態学会第37回年会 (横浜) 

矢島 君: ベストオーラル賞候補にノミネートして頂き、ハイレベルな発表者と有意義な議論をしました。また最新の知見を得た上に、他校の学生や若手研究者とも交流できました。
片岡 君: 博士課程での研究成果を発表するとともに、著名な先生方のシンポジウムやパネルディスカッションを拝聴でき、多大な刺激を受けることができました。

bottom of page